2023/09/22

sponsored link
戦果ランキング
艦これアーケードには稼いだ戦果の量によって順位が決まる「戦果ランキング」というものが存在、この戦果ランキングは毎月行われ上位入賞するとちょっとした報酬が貰えます
狙うのはとても大変ですが装備の他にもランキング限定の家具を貰えたりしますので、是非この記事を読んでランキングに挑戦してみましょう!
報酬
確定報酬として1~5位には甲勲章、6~20位には乙勲章、21~100位には丙勲章、101~500には表彰状のランキング限定家具が貰えます、2つ目以上の場合はゲームの戦績画面に数が表示されるようになります
装備報酬の基本的なパターンは1~500位に新装備、1~100位と1~20位にはそれぞれ追加で過去にランキング等で配られた装備が貰えるという感じです(例外多数あり)
装備報酬は基本的に2ヶ月毎(奇数月)に更新となり奇数月は何が貰えるかわからないですが、偶数月はほぼ前回と同じなためその前回が強力な装備だった場合は狙い目となりそうです
戦果を稼ぐには?
- 敵艦隊を撃破(海域を攻略)する
- EO海域のゲージを破壊する(各海域月1回)
- イベント海域のゲージを破壊する
- 戦果の引き継ぎ
戦果を稼ぐ方法はこの3つですが基本的には敵艦隊をひたすら撃破するだけです、ただし海域によって稼げる戦果量は異なるため海域選択には注意
また、アーケード版ではイベントでの戦果が非常に多くアクティブも増えるためイベント時はかなりの確率で戦果インフレが起きます、イベント時にランキングを狙う方は戦果の動きに細心の注意を払って下さい
ランキングについて
公式サイトのランキング表は朝7時に更新され、提督情報に表示される自身の順位はそれ以降に稼いだ戦果を足した暫定のものになります、見間違えないように注意して下さい
通常海域で戦果を稼ぐ
オススメな戦果周回海域
艦これアーケードの戦果周回にオススメな海域は主に画像の6つ、GP効率は良いほどお金がかかりづらく、時間効率は良いほど短時間で戦果を稼ぎやすいです
3-4
3-4は超簡単なかつ時給戦果が最も優秀な代わり資金効率は悪めな海域、腕に自信が無いけどランキングを狙ってみたいという方にオススメな海域です
4-4
経験値効率が非常に優秀かつ編成制限が無く、6-3など後半海域よりも難易度は低いためかなりレベリング向きな海域
時間効率は普通くらいですがそこそこ戦果も貰えるため、レベリングと戦果稼ぎを平行する場合にオススメです
5-3-B
5-3-Bは安くて早い代わりに難易度が高い海域、最上位ランカーを目指すなら是非とも効率良く周回出来るように練習したいです
最近はSP雷撃の実装により普通に魚雷一発当てるだけで沈むようになったため難易度は下がりました、ただし見張員など装備のハードルはそれなりに高い点には注意
5-4-A
3-4と5-3-Bの中間くらいの海域で難易度は簡単寄りでGP効率はそこそこ、ただし道中の装甲空母鬼を安定して抜けるくらいの腕前が必要になります
5-5
5-5は道中レ級撃破の必要があり周回難易度は高いですが、どうしてもお金が無いけどランキング入りを狙いたいという場合に
時間効率が悪いので基本的には他の海域をオススメします
6-3
GP効率も時間効率も経験値も優秀な海域ですが、効率良く周回するには高レベル高火力の軽巡が複数必要になったり、単縦陣を上手く使いこなす等の立ち回り面の要求値も非常に高い海域です
追撃戦も含め基本的には5-3-Bの方が楽、5-3-Bに飽きた人向けです
EO海域
・特別戦果
1-5:1500
2-5:1800
3-5:2500
4-5:2800
5-5:3000※各海域月1回までゲージ破壊時に加算
※最終日の22時以降は特別戦果がもらえません(勲章はもらえる)
EO海域はゲージ破壊時に特別戦果がもらえます、第三開発に使える勲章も入手出来ますので基本的には毎月攻略推奨
ただブラウザ版と違い特別戦果は(比率的に)そこまで多くはなく、5-5攻略して得られる戦果も3-4を2時間ぶん回すのと大差無いため、難しいという方は無理に攻略する必要はありません
EO海域攻略記事
イベント海域
イベントではゲージ破壊時に報酬として戦果が貰え、その戦果は難易度の高い作戦ほど大きくなるためイベント中は甲作戦(主に前段)周回が基本となります
イベント中でも通常海域での戦果稼ぎは可能ですがGP効率も時間効率もイベント海域より劣る場合がほとんど、イベント中にランキング入りを狙う時は予め甲作戦を周回出来るくらいの戦力を整えておく事が望ましいです
多分ランキング狙うような人は甲作戦最深部まで攻略する人がほとんどだと思いますが
編成はイベント毎の攻略記事を参照、時々自分の戦果稼ぎ周回編成を別記事にupしている事もあるので、その際はそちらも参考にしてみて下さい!
戦果引き継ぎ
稼いだ戦果の1/10(年越し時は1/100)を翌月に引き継ぐという仕様が存在、戦果を大量に稼いだ人は次回もほんの少しだけランキング入りが狙いやすくなります
あまり気にするような部分ではありませんが、戦果インフレが起こるイベント月の次はアクティブも減りますしちょっと楽になるかも?
最後に
ここまで戦果稼ぎについて簡単にまとめていきましたが、ただ単に戦果を稼ぐだけではなく公式サイトで戦果の動きを確認したり余裕を持たせて戦果を稼ぐ事も重要です
更に最上位ランカーを目指す際は時間の確保/戦果稼ぎのプラン立て/ライバルの戦果予想/体調管理まで必要になります(ここまで来ると正真正銘のはいじそである)
艦これアーケードはゲーセンに来てお金を払いプレイするゲームなのでブラウザ版よりもハードルが高いです、狙ったのにランクイン逃して後悔したりしないように気を付けましょう
ではノシ
シェアする
sponsored link
コメント
例えば20万ポイント稼ぎたい場合は、リアルマネーも20万費やす必要がある認識で良いのでしょうか?
(排出の資金除いて)
by 匿名 2020年2月8日 8:24 AM
匿名さん>
海域によって異なります、例えば5-5(レ級込み道中2戦)であれば大体かけた金額の2倍くらいの戦果が稼げるため、戦果20万なら半分くらいになります
by コウ 2020年2月8日 12:10 PM
順位のるにはどのくらい稼げるようになればいんですか?
by 匿名 2022年9月14日 12:23 PM