2024/12/07
sponsored link
この海域について
当記事はE4-2(戦力ゲージ)の攻略記事となります
戦力ゲージ
・当海域(E4-2)には戦力ゲージが存在し、このゲージを破壊する事で初めて海域クリアとなります
・戦力ゲージは各種敵艦の撃沈で減少、また主力艦隊旗艦への与ダメor撃沈で大きく減少します
・ゲージ破壊時は主力艦隊旗艦「重巡棲姫」の撃沈が必須です、最短3回撃破で海域クリアとなります
・E4-2クリア後、E6掃討戦出撃後に作戦を再度立案する事でゲージが復活します
敵艦隊について
・当海域では敵2艦隊と同時に会敵する可能性があります
・空母の有無を問わず偵察機を搭載している艦隊は偵察を行って来ます、偵察機に発見されると目視でも発見状態になります
攻撃力向上ギミック
・ギミック対応艦隊全てにS勝利する事でE4-2全ての敵艦隊にキャップ後1.2倍の特効が掛かります
・ギミック解除時に戦力ゲージが減少します
先制航空攻撃
・敵艦隊を偵察機で発見すると索敵状態がプラス(索敵有利)になり命中率up、逆に発見されると索敵状態がマイナス(索敵不利)になり命中率がdownします
・索敵有利で会敵時にリロードを消費せず先制航空攻撃を行う事があります、発動率は制空状態と触接の有無により変化し実践上制空権確保&触接発生時は全て開幕航空攻撃が発動しております(対潜戦闘の場合はこれに関わらず実践上確定)
他
・遊撃部隊(第三艦隊)での出撃となります
・支援艦隊を使用する事が出来ます
道中編成
※制空値42
※ギミック対応艦隊A
※ギミック対応艦隊B
※制空値不明
※ギミック対応艦隊A撃破後に出現
※ギミック対応艦隊B撃破後に出現
※制空値72?
ボス編成
ゲージ半分以上
※制空値108?
ゲージ半分未満
※制空値116?
重巡棲姫について
・攻撃パターンは砲撃(無限射程/中型サークル多数/交戦形態が悪いと至近弾範囲追加/最終形態時命中判定2回)、雷撃(中型6方向)の2パターン、加えて随伴艦は航空攻撃と爆雷攻撃を行う
・T字不利で出現したサークルで砲撃を受けるとカットインが発生する、他の交戦形態のサークルでも高確率でカットインが発生する
・最終形態時は開幕雷撃を行う
立ち回りについて
ボスの回避率がまあまあ高いので、気になる方は予め航空優勢以上を確保してから会敵する事
ネ級flagshipの砲撃は非常に脅威なため可能な限り随伴艦隊の射程内(超長距離)に入らないよう注意、入ってしまう場合は2艦隊とも交戦形態に気を配るか重巡棲姫側に張り付きましょう、後者の場合は雷撃が回避困難になりますが砲撃を貰うよりはマシです
ギミック特効もあるため夜戦まで特殊砲撃さえ残せれば重巡棲姫は大体撃沈出来ます、特殊砲撃要員は出来る限り被弾しにくい位置に配置してダメージコントロールを心がけ、使用の際は最もダメージを出しやすい夜戦&梯形陣で撃ちましょう
ボス最終形態時は開幕雷撃を行うため艦首を向けてでの会敵は控えましょう、また魚雷数が非常に多く回避困難になりやすいためその場合はT字有利で受けるようにして下さい
攻撃力向上ギミック
ギミック解除後はE4-2全ての敵艦隊にキャップ後1.2倍の特効が掛かります
史実艦特効
ボス主力艦隊に対し多号作戦参加艦艇(軽巡&駆逐のみ)に特効あり
島風、卯月、曙、潮、霞、長波、朝霜、初春、初霜:1.35倍
若葉:1.48倍
鬼怒:1.43倍※キャップ後補正
ルート
40kt以上想定のネ級&潜水艦回避道中2戦ルート、ギミック割り3戦ルートになります
初回ギミックルート→通常2戦ルート2回かつ1&2出撃目で随伴艦隊を撃破すればラスダン時ボス先でも最短の3出撃攻略となりますが、この場合2出撃目で最終形態となるため難易度が上がってしまいます
初回ギミックルート(ボス随伴艦隊放置)→2出撃目ギミックルート(ボス随伴艦隊撃破)→3出撃目通常2戦ルート(ボス先撃破)という流れで攻略を進める事で最終形態は3出撃目のみとなるため、周回攻略の際はこちらを推奨します
パターン1
黒ルートはへ→ル→ボス
紫ルートはへ&B(ヌ)連合→A(ル)→ボス
パターン2
黒ルートはへ→ル→ボス
紫ルートはへ→A(ル)&B(ヌ)連合→ボス、少し距離が離れているため連合化は要調整(ほぼ最速で進行するイメージで)
パターン3
黒ルートはへ→ヌ→ボス、早すぎるとネ級艦隊を巻き込むためヌ級艦隊との会敵はネ級艦隊が引き返すまで待機して下さい
紫ルートはへ&A(ル)連合→B(ヌ)→ボス、こちらもネ級艦隊を巻き込まないよう注意
編成例
出撃制限
特殊砲撃編成
戦艦空母が厳しく制限されている割にボスが非常に硬いためフィニッシャーとなる最上時雨+那智足柄の特殊砲撃2セット採用するのが良いでしょう、残り枠は制空要員or対空要員orアタッカー(鬼怒or重巡系)から選択になります
特殊砲撃要員には必ず命中up兼倍率強化用の水上電探を搭載し特殊砲撃は基本的に夜戦かつ梯形陣で使用するようにして下さい、加えてボスの攻撃回避難易度が高いため被弾しにくい複縦陣1~4番艦に配置すると良いでしょう
空母は航空キャンセル時に制空権を落とさないようカウンター時ボス確保+αの制空値160程度?or優勢+αの制空値195程度?を目安に艦戦等を搭載(後者の場合は他水上艦に水偵搭載を検討)、特殊砲撃採用なら積極的に確保せずとも問題無く撃破出来るとは思いますが命中率が気になる方は予め優勢以上を取って下さい
支援は雷撃支援or航空支援から選択、雷撃支援なら強化装甲を処理しやすくなり航空支援ならネ級を落としやすくなるメリットがあります、後者の場合は航空優勢以上で戦爆連合にする事も可能です、いずれも命中値は多めに盛る事
弾着&航空支援重視
基本部分は前の編成と同じですが、触接を取り高火力の航空支援(戦爆連合)で重巡棲姫を葬る事に特化した編成、ついでに弾着観測射撃も狙う事が出来ます、航空支援は命中値に気を配って組むようにして下さい
潜水艦隊
※立ち回り参考動画→E4-2甲 潜水艦攻略
ボスは水上艦で出撃制限も緩いため潜水艦隊でも攻略が可能です、基本構成は潜水系4重巡(対空要員)2制空要員1になります
潜水艦魚雷の命中率補強が必要なので空母にはカウンター時ボス確保+αの制空値160以上?or優勢+αの制空値195程度?を目安に艦戦等を搭載し積極的に航空優勢以上を狙って下さい、加えて潜水艦には出来る限り命中値の高い魚雷を搭載して下さい
潜水艦枠は運に優れる呂500&伊58改を優先的に採用し装備は命中値の高い(甲標的以外の)魚雷2固定、夜戦火力が落ちる&命中値が無いので甲標的は基本的に非推奨です
次点で所持していれば3スロ潜水艦の伊13改&伊14改ですが無い方はその他潜水艦を採用、3スロ潜水艦なら命中up装備や(命中を補強しつつの)甲標的搭載が可能です
近距離時潜水艦魚雷が即撃ち可能になり立ち回り難易度が大幅に下がるため、マップ速度に難はありますが基本的に潜水艦は旗艦に配置するのがオススメです
重巡枠は対空要員になるので摩耶+1隻を採用、潜水艦4隻でアタッカーは十分だと思うので砲戦時の不発を考慮して摩耶以外も対空CI装備にするのが良いでしょう
支援艦隊は電探ガン積み雷撃支援で強化装甲割りやカスダメ削りで使用して下さい
ではノシ
シェアする
sponsored link
コメント
おかげさまで、潜水艦主体で甲乙丙ともクリアすることが出来ました。
甲標的を搭載しなかったためか、ボス艦隊が逃げずにいてくれて早めにへばりつくことが出来たことで、随伴艦隊の航空攻撃が開幕以降はほとんど無くなり、ボス艦隊の軽空母の装甲が紙なので早めに消えてくれて、どの回も夜戦までかかりましたが、体感的には通常海域の5-5よりも楽だった気がします。
甲のみ、1戦目(ヘ級、ギミック戦艦、ボス(随伴艦隊は殆ど残し))、2戦目(ヘ級、ギミック空母、ボス(随伴艦隊撃滅))、3戦目(ヘ級、戦艦、ボス)で行ったら、ゲージがミリ残りで4戦目になったので、支援艦隊の雷撃を3戦目に随伴艦隊の方に飛ばしておけば良かったとちょっと後悔しましたが。
by Paul J.Adams 2024年12月5日 11:53 AM