2025/05/10

sponsored link
第一回 非公式史作戦
艦これアーケード廃人向けの非公式イベントとなります、イベントの攻略が終わって暇な方や甲作戦でも手応えを感じられない方は参加してみて下さい~
開催期間
本記事公開~2025年7月2日(捷二号作戦終了日の翌日)
期間外の認定は不可となりますのでご了承下さい
ルール詳細について
参加前に必ずこちらの記事をご確認下さい→艦これアーケード史作戦化計画
出撃制限やクリア条件は後述にて
認定用アカウント
第一回史作戦 認定者一覧(敬称略/クリア者順)
準備中
25春E1史
対象海域
25春E1甲(イベント「侵攻阻止!捷二号作戦発動」第一作戦海域「敵洋上兵站基地を撃破せよ!」甲作戦)
編成制限
編成指定:雪風、矢矧、戦艦1固定、揚陸艦1固定
編成禁止:正規空母、装甲空母、航空戦艦、防空艦
※支援艦隊は編成制限の対象外
勝利条件
・随伴艦隊を含むボス編成の全滅(随伴艦1隻以上の撤退不可)
E1について
E1に限り特定艦(雪風&矢矧)の編成が指定されております、この2隻に関してはハイスペックかつ史実艦であるため編成制限としては大したものではありませんが、同じくバナー艦である大和と比べて今イベントで活躍させている方が少ない印象だったので指定してみました
揚陸艦については現状事実上のあきつ丸固定となりますが、もし期間内に他の揚陸艦が実装されるような事があればそちらの編成も認められます
甲作戦の攻略&周回では大和型特殊砲撃や対地艦爆伊勢を採用した方が多いかと思いますが、戦艦1固定かつ航空戦艦禁止であるためいずれも利用する事が出来ません
加えて随伴艦隊を含むボス編成の全滅かつ護衛要塞を1体でも撤退させたら攻略失敗となりますので戦車スナイプによる攻略は認められません、どのように護衛要塞と集積地棲姫を倒すかプラン立てを1から考え直す必要がある海域になります
25春E2史
対象海域
25春E2甲(イベント「侵攻阻止!捷二号作戦発動」第二作戦海域「南西諸島防衛戦」甲作戦)
編成制限
編成指定:駆逐艦or軽巡洋艦から2以上、戦艦or航空戦艦から2以下、正規空母or装甲空母or軽空母から1以上
編成禁止:潜水艦、潜水空母、防空艦
※支援艦隊は編成制限の対象外
勝利条件
・随伴艦隊を含むボス編成の全滅(撤退可)
・昼戦中に決着を付ける事(夜戦移行禁止)
・作戦時間制限残1分以上
E2について
元々敵艦隊全滅の難易度が高い海域なため編成条件には大して手を加えておりませんがこの海域では昼戦中に決着を付ける必要があります、夜戦移行した場合は攻略失敗となるため注意して下さい
また、作戦時間を1分以上残す必要があるため残り作戦時間2分30秒までにはボスと会敵する必要があります、マップ上で艦載機を全滅させたり繰り返し航空攻撃を入れるのが困難となっています
25春E3史
対象海域
25春E3甲(イベント「侵攻阻止!捷二号作戦発動」第二作戦海域「決戦!捷二号作戦」甲作戦)
編成制限
編成指定:駆逐艦2以上、正規空母or装甲空母から2以上
編成禁止:潜水艦、潜水空母、防空艦
※連合艦隊の場合は第一艦隊と第二艦隊で合算して編成条件を満たせば大丈夫です
※支援艦隊は編成制限の対象外
勝利条件
・敵主力艦隊が最終形態である事
・随伴艦隊を含むボス編成の全滅(随伴艦2隻以上の撤退不可)
・作戦+砲雷撃戦時間制限残1分30秒以上
E3について
E3-AとE3-Bどちらで出撃しても編成条件を満たしていればクリアとなります、編成条件は駆逐2以上と正規空母系2以上なのでかなりユルいですが軽空母では編成条件を満たせないので注意して下さい
E1史とE2史は非常に難易度が高かったので、最終海域くらいは大火力で気持ちよくクリアしちゃって下さい!
…ごめんなさい、少しだけ意地悪しましたww(意味がわかった人いるかな?)
また、こちらの海域では作戦時間と砲雷撃戦時間を合計1分30秒以上残す必要があるため概ね残り作戦時間3分20秒までにはボスと会敵する必要があります
後書き
「公式が高難易度コンテンツを出さないなら自分で作ってしまえ!」って感じで初めてこのような企画を立ち上げてみましたが如何でしたでしょうか?
第一回という事で手探りな調整になっている部分もありますが、今後第二回が開催されるような事があれば結果次第でもっとはっちゃけた調整にする所存です←
後は調整で考えた事などの裏話も書こうと思いましたが、攻略のネタバレになり兼ねないので一旦保留したいと思います(汗)
ではノシ
シェアする
sponsored link
コメント
質問ですが、
E1は指定のあった4隻(雪風、矢矧、戦艦1、揚陸艦1)以外は、
①6枠のうちの指定4隻を除く残り2枠は編成制限以外のものであれば可、
②不可(指定の4隻のみ)
のいずれでしょうか?
by 匿名 2025年5月10日 1:53 AM
匿名さん>
公式の出撃制限と同様で①となります、特に指定が無ければ上限まで編成していただいて大丈夫です
by コウ 2025年5月10日 2:04 AM