コウのAC艦隊運用術・改三

【AC】対空射撃回避システムまとめ ※9/9更新

time 2020/07/05

【AC】対空射撃回避システムまとめ ※9/9更新

20/9/9更新:新艦載機を追加

sponsored link

対空射撃回避とは?

対空射撃回避はVERSION C稼働のタイミングでしれっと実装されたシステムで、特定の艦載機の対空砲火回避率が上昇するというものです

艦載機が撃墜されづらくなるため、このシステムを把握しておくと空母や航空巡洋艦などの運用で有利に働きます

対空射撃回避が存在する機体一覧

  • 九九式艦爆(江草隊)
  • 彗星(江草隊)
  • 九七式艦攻(友永隊)
  • 天山一二型(友永隊)
  • 九七式艦攻(村田隊)
  • 天山一二型(村田隊)
  • 瑞雲12型
  • 瑞雲(六三四空)
  • 瑞雲12型(六三四空)

※ブラウザ版情報のため実際には異なる可能性があります

効果について

上記機体に対する対空砲火の成功率そのものが減少します、効果具体的な効果量は不明ですが1-1イ級の対空砲火成功率が実践値3割程度に対し、対空射撃回避持ちは1割程度までの減少を確認しています

ブラウザ版とは違い成功時の撃墜数は減らないものと考えられます、そのためツ級の対空砲火で全滅するボーダー(9~11機)付近でも多少有利に働きはしますが、これよりも大きいと維持率がかなり上がるためボーダー付近を超えた搭載スロットを持つ艦娘の評価が上がります
主に瑞鶴改二(最小スロ13機)の事

注意点ですがこの効果は対空砲火のみに適応され航空戦の撃墜判定には効果がありません、間違っても対空射撃回避がある機体だからといって制空権を落としてマップ航空攻撃連打しないように

 

運用について

航空キャンセル要員

ダメージソースを兼ねて最上型の11機スロットに晴嵐を積む形で運用している方も多いと思いますが、瑞雲(六三四空)などを搭載する利点も大きくなりました

通常海域では依然として晴嵐に軍配が上がりそうですが、ツ級など対空能力の高い深海棲艦が存在する海域では対空射撃回避のある機体を運用する事も検討してみて下さい

戦爆連合

大ダメージを叩き出せる艦爆2~3艦攻1の構成を利用する際は基本的に艦攻を小スロに乗せるため、万が一この艦攻が全滅してしまうと戦爆連合が発動しなくなってしまいます

その対策に対空射撃回避が有効に働きますので、戦爆連合を利用したい提督さんは97友永を優先的に開発しておきましょう(その他付加効果もかなり優秀なのでオススメ)

キャップを割りやすいスロット

二航戦改二の第1スロットみたいなキャップを割りやすいスロットは出来るだけ撃墜されたくないので、彗星一二型甲よりも99江草の優先度が上がります

ただし99江草より爆装値の高い艦載機を搭載する事でも実質的に対策が出来るため、そこら辺は艦隊毎に搭載する機体を考えてみて下さい

その他

純粋に強くて以前から使われていた機体、99江草/彗星江草/97友永/天山友永が更に強化されたため需要が更にupしました、もしイベントやランキングなどで入手機会があれば是非狙ってみて下さい!

 

ではノシ

down

コメントする




プロフィール

コウ

コウ

神奈川県某所に生息する艦これACガチ勢、ただの考察大好きマンです

イベント情報

攻略情報



sponsored link

コウの質問箱