コウのAC艦隊運用術・改三

【AC】侵攻阻止!捷二号作戦発動 コウの周回編成

time 2025/04/22

【AC】侵攻阻止!捷二号作戦発動 コウの周回編成

sponsored link

周回編成

今回は特に過去イベント装備の有無で周回効率が変わりやすい上、宗教上の理由により最終海域はE3-B(通常艦隊)で周回しております

記録用も兼ねて今回も通例通り管理人の周回編成をupしますが、正直参考になるか怪しい点はご了承下さいm(_ _)m

…なお、今回はRTA走らない予定です←

E1



伊勢型×対地艦爆で護衛要塞の処理速度を重視した編成、自分の場合は開幕で大体2~3体護衛要塞を撃沈出来ており、極稀に開幕で集積地を破壊出来る事もありました

ボス編成の回避率が非常に高く画像の編成でも稀に航空攻撃が外れます、前回のイベント報酬「16inch三連装砲 Mk.7+GFCS」が無いと安定度は正直怪しいです

駆逐艦2隻は上陸用舟艇フィニッシャーで集積地はほぼワンパン、2隻×2回攻撃なので対陸上ゲージが割れたら雑に投げ付けられます、以前のアプデで上陸用舟艇の命中率が大幅に上がっているらしくこの装備で現状外れた事は無いです、増設はマストよりも水雷見張員で射程優先にしてます

矢矧は航空攻撃のリロード短縮要員兼ボス随伴艦隊に対するアタッカー、オートジャイロは一切攻撃を行いませんが攻撃可能機体として扱うため絶対に撃墜されずリロード短縮効果を維持出来ます、元々軽巡枠はAtlantaでしたが対空CIの必要性を感じなかったので外しました

この編成は複縦陣で道中艦隊の航空攻撃を抜ける事が出来ないため、単横回避やモーションカットが必須になります

E2



※時雨改三の増設はSGレーダー→マスト

フォロワーさんの編成を参考に伊勢型&瑞鶴を主力としたボス処理速度重視の機動部隊編成、念のため最上時雨も採用しあわよくば随伴艦隊の撃破も狙いますが、正直随伴艦隊の撃破は安定しないので5回割りにしています

他命中率を重視している事以外は特筆する要素は無いです、これだけ命中値盛っても航空攻撃ちょくちょく外れます

E3-B(削り)


※時雨改三の増設はSGレーダー→マスト
※支援艦隊はE2編成と同一

削り中は素直に伊勢型メインの方が処理速度は早いです、道中が面倒だったのでこちらも5回割りにしています

ボスの航空攻撃は回避が簡単なので対空CIは不採用、駆逐艦は電探を多めに搭載し命中値を盛って強化装甲を確実に削ります、最上は装備変更面倒で触接機乗ったままになっています(電探とかに変えた方が良い)

E3-B(最終)


※支援艦隊はE2編成と同一

触接の有無で展開が大きく変わるのと複縦火力と夜戦火力の面で便利だったので弾着大和型メインに落ち着きました、画像の編成でカウンター時ギリギリ制空確保&限界まで触接機を搭載しています

航空攻撃の回避が安定しないので保険対空CIでFletcherを採用、E2の空母水鬼ほど回避率は高くなかったのでこれでも命中率は大丈夫そうです

 

ではノシ

down

コメントする




プロフィール

コウ

コウ

神奈川県某所に生息する艦これACガチ勢、ただの考察大好きマンです

攻略情報

イベント情報



sponsored link